ネスカフェゴールドブレンドと一口に言っても様々なシリーズを展開されております。
そんな中爽やかな緑色という、コーヒーにしては珍しいパッケージ色を採用している
ネスカフェゴールドブレンド 香り華やぐを実際に購入しましたのでレビューしていきます。
通常のネスカフェゴールドと比べ、どのような味の違いがあるのかを中心にレビューします。
ネスカフェゴールドブレンドのレビュー記事はこちらからどうぞ!
クリックできる目次
ネスカフェゴールドブレンド 香り華やぐ


苦味 ★★★★☆
酸味 ★★☆☆☆
甘味 ★★★☆☆
コク ★★★★☆
総評 ★★★★☆
苦味 ★★★★☆
強すぎず、弱すぎず丁度良いラインの苦味に仕上がってます。
普段からインスタントコーヒーを飲まれている方であれば、
無難な強さであることは間違いないでしょう。
というより日本人であればほぼほぼ100%の人が、「丁度いい苦味」と答えることの出来る味わいかもしれません。
ただあまりにもゴールドブレンドとの差が無さ過ぎて、あまり違いはないのかも?
と思ってしまう所です。
気になる方はゴールドブレンドの記事をご覧ください。
酸味 ★★☆☆☆
ネスカフェゴールドブレンドに比べ、大分酸味が弱まった印象を受けました。
酸味の主張がないおかげで、無難で間違いのない苦味がしっかり主張されており、
個人的にはこれはこれで有!と思いました。
弱いながらもチラチラと主張してくる、メロンのような優しい酸味がまた心地いいです。
日本人には酸味がニガテな人が多いため、こちらの酸味度合いも苦味と同様
無難で間違いのない味であることは変わりないかもしれませんね。
甘味 ★★★☆☆
通常のゴールドブレンドと同じぐらいかな?
飲み比べてみても、あまり大差を感じられませんでした。
どちらにせよ、しっかりと甘味もあります。
コク ★★★★☆
飲んだ瞬間に新鮮なコーヒー豆のフレッシュな香りが鼻を突き抜けていきます!
どんな香りなのかといえば…、夏の新緑の葉っぱのような香り。
パッケージを開けた瞬間に、うっとりするような香りが広がっていくので、すごいです。
ゴールドブレンドよりも香りが強いのは、確かかもしれません。
そのフレッシュな香りも相まって、非常に豊かなコクを生み出してくれています。
味に関しては、最初に苦味がキリっと来てすぐ追いかけるように甘味と酸味も出てきますね。
最終的には苦味はほとんど残ってなく、甘味と酸味だけを残し、舌に余韻を残してくれています。
そして鼻を突き抜けていくコーヒー特有の香ばしい香り。
これが恐らく今回の商品の大きなポイントかと思われます。
最後のコクで全ての味を綺麗にひとつにまとめてくれました。
商品名に香り華やぐと書いてありますが、
本当に香り豊かな美味しいコーヒーだったと感じられます。
ゴールドブレンド香り華やぐの良い口コミ&評価
フリーズドライ製法の元祖で、インスタントの中では最もおいしいと自分は思っています。
まずは開けた時の香りがまさにコーヒーのそれで、うっとりします。
他のインスタントコーヒーでは、この香りは再現できていません。プレス発表では、女性を意識して香る浅煎りを強調した的な事が書いてありましたが、
普段と変わらず、とても良い香りのインスタントコーヒーでした。不思議と浅煎りの酸味を感じるというか、苦みを抑えたスッキリ感と、
より強まった豆っぽい香りを感じるようになりました。
プラシーボでしょうかね?まぁでも間違いなく一番おいしいインスタントコーヒーです。
※amazonから引用
昔からゴールドブレンドは飲みやすくて美味しいコーヒーです。
そんな中、このゴールドブレンドは香りがいつものコーヒーよりいい香りが
少し濃いめで持続します。
味は特別違うとまでは思いませんが、いつも通り飲みやすく体に良い
ポリフェノールが多く含まれているので、同じ飲むならこちらの方がいいですが
お値段がちょっと高いので少し辛いところです。※amazonから引用

ゴールドブレンド香り華やぐの悪い口コミ&評価
アメリカンタイプが好きならお勧め
ブラック好きには物足りない 薄味※amazonから引用
ひょっとしたら、中身はゴールドブレンドというぐらい味に違いがない。
ぶっちゃけ同じ味を出されても絶対にわかる自信は少なくとも私にはない。
詐欺られた気分。
※amazonから引用
数年前から味が変わり不味くなった印象。
他の方のレビューにある様に、出がらしみたいな不快な苦味だった。
香りも弱くなり、価格と内容が釣り合っていない。※amazonから引用

ネスカフェゴールドブレンド香り華やぐの基本情報
値段 684円
容量 80g (一杯当たり17円)2gの場合
煎り加減 浅煎り
製法タイプ フリーズドライ
購入出来る場所 全国各地のスーパー
こんな人におすすめ!
- ネスカフェゴールドブレンドを常飲している人
- ネスカフェファンの人
- 香りを重視している人
最後までお読みいただき、ありがとうございました!