MJB アーミーグリーンはまずい?購入したので実際に飲んでレビューしてみた!他の人の口コミは?

皆様MJBのアーミーグリーンというコーヒーをご存じですか?

一度は見たことがある!

という方もいらっしゃると思います。

でもいつもUCCやネスレなどのコーヒーを選んでしまうんじゃないですか?

 

はい私です笑

さて、少し話題から逸れてしまいましたが、こちらのMJBアーミーグリーンを購入しましたので

早速レビューしていきます。

こちらのMJBという会社は1880年代にアメリカのサンフランシスコを拠点に

様々な輸入商品を販売している会社です。

 

100年以上続ているのはとてもすごいですよね~。

日本で言うカルディのような立ち位置でしょうか。

当ブログではカルディ関連の記事を公開中!是非ご覧ください。

カルディ カナリオはまずい?実際に購入してレビューしてみた!他の人の口コミ&評価は?

2025.06.27

1880年から今もなお輸入していてかつ、世界中で愛されていコーヒーこそが

このアーミーグリーンです。

 

昔から親しまれているアーミーグリーン。

どんな味がするのかとてもわくわくしますね。

それではレビューに移ります。

MJB アーミーグリーン

苦味 ★★★☆☆

酸味 ★☆☆☆☆

甘味 ★★☆☆☆

コク ★★★☆☆

総評 ★★★☆☆

苦味 ★★★☆☆

言葉で表すのが難しいとも言えるような苦味です。

よく言えばサッパリ、

悪く言えばこれといった特徴が無い味…というところでしょうか。

これといった特徴が無いということは、癖が無く飲みやすいコーヒー‐とも捉えられます。

私個人での感想ですが、かなりサッパリしていて爽やかなコーヒーだなという印象を受けました。

ブラックでもあまり苦味が強くなく、

かつ癖のない味わいなのでブラックコーヒーが苦手な人でも

グビグビ飲めちゃうコーヒーなんじゃないかなと感じられました。

このグビグビいけちゃう味だからこそ、

大型スーパーでもよく販売されている商品なのではないかなと思います。

癖が無いブラックコーヒーを探している方に是非お勧めしたい商品です!

酸味 ★☆☆☆☆

酸味はほとんどありません。

最初から最後まで皆無です。

そのためか、このコーヒーが非常に飲みやすい理由の1つになっています。

酸味がニガテな人にも、お勧めしたい商品です。

甘味 ★★☆☆☆

最初の一口目のみ、甘味が若干ありました。

香りがもともと甘い香りをしているので、香りで錯覚している可能性もあるかもしれませんが笑

強いていうなれば、ココナッツの実のようなヤシの実のような…

そんな太陽の恵みを受けたフルーツのような優しい甘味でした。

少し冷ました状態で飲んでみると、かなり分かりやすいですよ!

コク ★★★☆☆

この特徴の無い苦味がほわ~と残り続ける感じで、個人的には

いいなと思えるコクでした。

みなさんは1度か2度ブラックチョコレートを食べたこと、ありますよね。

そのブラックチョコレートに近い味わいです。

しかしチョコは口の中に入れると溶けて、しつこいコクを残していく感覚が嫌いという方も多いですが

こちらはコーヒー。液体です。

そのためちょうどいい間隔で、口の中にしっかり残り続けています!

癖のないコーヒーだからこそ味わえるこのコク。

是非ご賞味ください。

MJB アーミーグリーンの他の人の良い口コミは?

コーヒー豆も価格がかなり高騰していて、普段飲む分は安いものでいいかなと思い、こちらのアーミーグリーンに辿り着きました。
当たり障りのない無難な味ですが、やや多めに粉を入れた方が好きです。
これなら、友人が来た時にでも出せます。

※amazonから引用

 

痛風になったのをきっかけにコーヒー飲み始めて、最初は迷ったけど大きな缶にグリーンが気に入り以来ズ~とこれです。癖もなく濃くも薄くも味わえて飲んでます。

NHKの「トリセツ」でもコーヒーが体に良いこと言ってましたが有難うの一言です。

※amazonから引用

他の人の悪い口コミは?

MJB、美味しくない。挽いてから何ヶ月も経ってサラサラに乾いて香りも味も飛んでしまったコーヒーの味。
苦味は薄いがえぐみみたい。酸味はほぼなし。
香りは良い香りはしない。
ようは、出がらしの豆で淹れたコーヒーって感じ。
※amazonから引用

 

酸味が強い。以前はおいしいと思ったのですが…。パーコレータ向きなのかもしれませんね。
※amazonから引用

基本情報

価格 600gで1500円程度 ドリップパックは650円程度 

600gの場合一杯25円(10g使うと仮定して) ドリップパックの場合32.5円

容量 レギュラーコーヒー  340g・500g・ 600g ・1kg ドリップパック(20杯分)

製法タイプ 今回はドリップパック 

煎り加減 中深煎り

購入出来る場所 業務スーパーを中心に、各地のスーパーで ※ネットでの購入がオススメ!

こんな人におすすめ!

  • 癖のないコーヒーをお探しの人
  • 毎日コーヒーをグビグビ飲んじゃう人
  • 普段使い用としてコーヒーを定めたい人
  • 低価格でドリップコーヒーを楽しみたい人

最後までお読みいただきありがとうございました!