UCC 珈琲探究 ブルーマウンテンブレンドはまずい?実際に購入してレビューしてみた。他の人の口コミやレビューは?

UCCで唯一販売されているブルーマウンテンブレンドコーヒーがこちら!

珈琲探究ブルーマウンテンブレンド

ブルーマウンテンは日本において非常に人気のある味わいで、非常に高値で取引されています。

ブルーマウンテンという文字が入っているだけで、

値段が2倍・3倍くらい跳ね上がっているのを見たことがあると思います。

それ故に、味わいの深さもまたひと一倍強くなったブルーマウンテン。

そんなブルーマウンテンをコーヒーのプロであるUCCが作るとどのような味わいになるのか…

非常に楽しみですね。

ちなみにこちらのコーヒー意外でもブルーマウンテンブレンドの記事をいくつかご紹介しておきます。

興味のある方は是非ご覧ください。

カルディ ブルーマウンテンブレンドはまずい?実際に購入してレビューしてみた。他の人の評価や口コミは?

2024.04.14

ファミリーマート 香り高い贅沢な味わい ドリップコーヒーブルマンブレンドを実際に購入してレビューしてみた

2025.06.27

それでは早速レビューしていきます!

UCC 珈琲探究ブルーマウンテンブレンド

UCC 珈琲探究 ブルーマウンテンブレンドUCC 珈琲探究 ブルーマウンテンブレンド

苦味 ★★☆☆☆

酸味 ★★★★☆

甘味 ★★★☆☆

コク ★★★★☆

総評 ★★★☆☆

苦味★★☆☆☆

苦味はブルーマウンテンらしく、薄く仕上がっています。

薄く仕上がってはいるのですが、苦味よりも香ばしさの方が際立っている印象ですね。

香ばしさが際立つことは素晴らしいことではありますが…うーん

 

 

 

 

 

 

苦味がある程度無いとコーヒー飲んでる感がしません笑

正直に申し上げますと苦味が薄く、かなり残念な仕上がりになっています。

少なくともブルマンの味を求めるのであれば、この商品は私はお勧めしたくありません。

私個人の感想になりますが、ファミマのブルーマウンテンブレンドを買った方が良いと思います。

興味のある方はこちらの記事でレビュー記事を出しています。

もしよろしければ参考程度にどうぞ!

ファミリーマート 香り高い贅沢な味わい ドリップコーヒーブルマンブレンドを実際に購入してレビューしてみた

2025.06.27

愛飲されている方がいらっしゃいましたら、大変失礼いたしました。

酸味 ★★★★☆

苦味よりも酸味の方がずっと強いです。

最初口に含んだ際は苦味<酸味で、一気に口の中に広がっていきます。

果物であれば、まるでレモンのような少しキツめの酸味になっています。

しかしやつは、ブルーマウンテン。

くどさを全く感じさせることのない酸味を広げてくれます。

安いコーヒーにありがちなずっと舌の上に残るあのくどい酸味は全くなく

非常に軽快で豊かな酸味を出してくれています。

こちらの酸味を強調させるために苦味を抑えている可能性があると感じた今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

でもやっぱり酸っぱいのが苦手な人にはやはりお勧めできません笑

甘味 ★★★☆☆

甘味よりも酸味の方がずっと強く、酸味にかき消された印象を持ってしまいました…。

酸味の方が強いため、なかなか甘味を感じ取ることが出来ませんでした。

ブルーマウンテン特有の甘味はほとんどなく、舌の上でよ~く感じたら甘味があるなと分かる程度で、これといった特徴はありませんでした。

果物でいえば、グレープフルーツのようなすっきりした甘味です。

コク ★★★★☆

さすがブルーマウンテン。

苦味と酸味のバランスが非常に素晴らしいです。

苦味:酸味:甘味のバランスが1:2:0.3~0.5

程度になっており、酸味に至っては素晴らしいコクを残してくれています。

先ほど酸味の方でも書きましたが、一切くどくない豊かな酸味ですので、非常にすっきりしています。

この豊かさはまず飲んでみないと分かりません!

酸味に興味のある方は是非ともご賞味ください。

UCC 珈琲探究 ブルーマウンテンブレンドの他の良い口コミ&レビュー

インスタントコーヒーなんて中学以来40年ぶりに口にしました。
まさかこれほど旨いとは思いませんでした。
お湯を注ぐだけでこんなコーヒーが、、ブルマンかどうかは横に置いておいて、旨いです。
ずっとリピします。

※amazonから引用

 

近くに売ってないので、Amazonでみっけ!
邪魔くさいから2個頼みましたw
そりゃ〜そこら辺の安モンのインスタントとは
比べ物になりません!是非、皆さんも贅沢なコーヒーを‪(๑•̀⌄ー́๑)b

※amazonから引用

 

他の人の悪い口コミ&レビュー

いつもハマヤのを飲んでいますが、これを初めて買いました。
酸味が強く、ブルマンの香りもコクも感じられませんでした。がっかりです。

※amazonから引用

 

値段に合わない味かと思います。
ミルクを入れてカフェオレにすると酸味が良い感じに引き立って美味しくなります。
リピートはありません。

※amazonから引用

基本情報

UCC 珈琲探究 ブルーマウンテンブレンドUCC 珈琲探究 ブルーマウンテンブレンド

値段 約1000円程度

容量 45g

製法タイプ フリーズドライ

焼き加減 中煎り?

購入できる場所 一部の大手スーパー

値段 約1000円

私が購入した際税込み1078円でした。

45gで1000円は少し高いですが、ブルーマウンテンですので、この値段くらいが妥当でしょう。

1杯あたり2g使う計算で、47~48円程度になります。

コンビニコーヒーを買うことを考えれば、良い値段で飲めるのではないでしょうか?

容量 45g

少な目の45gです。

1杯2g使う計算として、1日1杯飲む計算であれば、約3週間程度持ちます。

製法タイプ フリーズドライ

製法タイプはいわずもがなフリーズドライになっています。

これでスプレードライだったら、誰も買わないでしょう笑

焼き加減 中煎り?

明確な情報がなかったため、こちらの独断での判断として中煎りとさせていただきました。

コクのある酸味と、苦味が弱めな点に着目すれば、中煎りが妥当かなと感じました。

購入出来る場所 一部の大手スーパー

なかなかの高額商品ですので、品揃えの良いスーパー限定で販売されている可能性が高いです。

確実に買うのであれば、ネットでの購入をお勧めいたします。

こんな人におすすめ!

  • 手軽にブルーマウンテンを味わってみたい方
  • 酸味が得意な方
  • 酸味に挑戦したい方